2009年02月18日
絆
photo by mami
昨日のお仕事は、6人兄弟の長男さんの
娘さんからでした。
お父様は長男ですが、父だけが母親が別だといいます。
その母親は、お父様を産みすぐに病気で光へ帰ったそうです。
後に、結婚した方との子が5人。
仏壇は、あとのお母さんが最初に産んだ男の子が祭っていました。
今回は、依頼者の父の妻が亡くなり、
仏壇を持つことになったため、
(依頼者の父の)実の母親も、ご自分で祭りたいといことでした。
ですから、辺土名にある仏壇から→那覇にあるご自身のお仏壇へ
母親を引っ越しさせるという
お仕事と、いうことです。
辺土名のご実家へ伺うと、
ご兄弟全員そろっていました。
何と言っても、
ご兄弟(80~70代の方)皆さん
お元気で仲が良いのが一瞬でわかりました。
母親の違う兄を大切に思い、
兄の妻が亡くなれたことを励まし
元気付けていたのが印象的でした。
お仏壇をみるなり、私は感動しました。
心からご先祖様を大切に思い祭られていらっしゃるのだと。
御位牌も手作りで、
立派でとても月日が流れていてる・・
伝統を感じました。
母親は違っていても、一緒に過ごした時間が
本物の家族としての絆を作るのだな・・
って、心温まりました。
祭られていらっしゃる方々からも、喜びと安心感が伝わり
皆さんにその思いを伝えることがでしました
若い私の仕事ぶりにビックリ、感心して
「ありがとう」の言葉をたくさんいだきました。
こちらこそ、美味しいご馳走まで用意していただいて
ありがとうございました。
まる一日かかったお仕事でしたが
とても心温かく、考えさせられた充実した内容でした。
これからも皆様が健康で、仲良く過ごされますよう
心よりお祈り申しあげます。
by 真美
*。.:*:・'゜*。.:*:・'*。.:*:・'゜*。.:*:・'*。.:*:・'゜*
みなさまにたくさんの喜びがふりそそぎますように
HPはこちらから↓
http://www.onb.jp/shop/coralflower/

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
