2008年08月23日
愛のかたち
先日こんなことがありました。
母と親戚が、私達の亡くなった祖母の妹(つまり母の叔母)のことを話していたのです。
とても高齢のその方は、具合が悪くなり病院に入院していたが、
その長男が自分が面倒を見ると言って退院させて自宅にて介護しているとのこと。
傍からみると、その介護は不十分でそのおばあさんはかわいそうだ。
病院で適切な面倒をみてもらうのがいいのではないか。
でも人の意見を全然聞かず、「母親のことは自分が面倒をみるんだ」といいはっている、と。
その話をそばで聞いていた私と妹は
そうだね。病院で清潔な適切な対応をしてもらうといいのに。。と
母たちの意見に頷いていたのです。
でもその時、妹が
おばあさんの魂の声を感じ、実はみんなが思っていることとは別の感じ方をしていることに気づいたのです。
それは。
この長男といれることを心から喜んでいること。
愛しい息子が自分の面倒を見てくれることにとても感謝していること
人生の最後に可愛い息子と過ごせることがとてもうれしいということ
そして、息子さんの魂も
大好きな母親のことを純粋に思っての行動だということ。
よほど強いつながりのある魂なのでしょう。
いろいろな愛の形があり、正しい・正しくないでは計り知れないのが人の気持ちですね。
本来「常識的」だとか「普通は」だとか「世間体」とかの枠に当てはめられないのが私たち人間ですよね。
一見、変だとか、不幸な出来事に見えても、実は深い意味があったり、
愛を体験するためのことであったりと、人生はオーダーメイドで誰一人同じ人は存在しませんね。
母と親戚が、私達の亡くなった祖母の妹(つまり母の叔母)のことを話していたのです。
とても高齢のその方は、具合が悪くなり病院に入院していたが、
その長男が自分が面倒を見ると言って退院させて自宅にて介護しているとのこと。
傍からみると、その介護は不十分でそのおばあさんはかわいそうだ。
病院で適切な面倒をみてもらうのがいいのではないか。
でも人の意見を全然聞かず、「母親のことは自分が面倒をみるんだ」といいはっている、と。
その話をそばで聞いていた私と妹は
そうだね。病院で清潔な適切な対応をしてもらうといいのに。。と
母たちの意見に頷いていたのです。
でもその時、妹が
おばあさんの魂の声を感じ、実はみんなが思っていることとは別の感じ方をしていることに気づいたのです。
それは。
この長男といれることを心から喜んでいること。
愛しい息子が自分の面倒を見てくれることにとても感謝していること
人生の最後に可愛い息子と過ごせることがとてもうれしいということ
そして、息子さんの魂も
大好きな母親のことを純粋に思っての行動だということ。
よほど強いつながりのある魂なのでしょう。
いろいろな愛の形があり、正しい・正しくないでは計り知れないのが人の気持ちですね。
本来「常識的」だとか「普通は」だとか「世間体」とかの枠に当てはめられないのが私たち人間ですよね。
一見、変だとか、不幸な出来事に見えても、実は深い意味があったり、
愛を体験するためのことであったりと、人生はオーダーメイドで誰一人同じ人は存在しませんね。
Posted by コーラルフラワー at 09:15│Comments(1)
│スピリチュアルの話
この記事へのコメント
あ、そのおばあさんの気持ち分かる気がする。
介護に不慣れでも心から大事にされて家族に看てもらってるのと、病院で職員達と過ごすのはだいぶ違うんだよね、きっと。
この方幸せな人だね。きっととてもいいお母さんだったんだねー☆
介護に不慣れでも心から大事にされて家族に看てもらってるのと、病院で職員達と過ごすのはだいぶ違うんだよね、きっと。
この方幸せな人だね。きっととてもいいお母さんだったんだねー☆
Posted by レイチェル
at 2008年10月12日 11:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール

コーラルフラワー
カテゴリー
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
過去の記事
コメントありがとう
ブログ内検索
QRコード
